本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 歴史学のトリセツ
タイトルヨミ レキシガク/ノ/トリセツ
サブタイトル 歴史の見方が変わるとき
サブタイトルヨミ レキシ/ノ/ミカタ/ガ/カワル/トキ
著者 小田中/直樹‖著
著者ヨミ オダナカ,ナオキ
著者紹介 1963年生まれ。東京大学大学院経済学研究科単位取得退学。博士(経済学、同大学)。東北大学大学院経済学研究科教授。著書に「フランス7つの謎」「フランス現代史」など。
シリーズ ちくまプリマー新書
シリーズヨミ チクマ/プリマー/シンショ
シリーズ巻次 410
シリーズ巻次ヨミ 410
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版地 東京
出版年月 2022.9
ページ数等 175p
大きさ 18cm
価格 ¥780
ISBN 978-4-480-68436-3
書誌・年譜・年表 文献:p169〜172
内容紹介 歴史がつまらないといわれるのはなぜか。歴史学が科学として成立し、ひとつの学問領域として制度化された19世紀から21世紀初頭に至るまでの歴史学の歴史を概観。現在の歴史学のありようと特徴を明らかにする。
児童内容紹介 「歴史って面白い?」という質問に「いいえ」という答えが返ってくるのはなぜか。その原因はなにか。「歴史の面白さ」を伝えようとする歴史学者の努力という視点を大切にしながら、歴史学が科学として成立し、ひとつの学問領域として制度化された19世紀から、21世紀初頭に至るまでの歴史学の歴史を概観する。
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2022/10/15
件名 歴史学-歴史
件名ヨミ レキシガク-レキシ
ジャンル名 歴史・地理・地図(20)
ジャンル名詳細 世界の歴史(220010090050)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 201.2
NDC10版 201.2
利用対象 中学生,高校生,一般(FGL)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

学習件名

学習件名 世界史
学習件名ヨミ セカイシ
このページの先頭へ