| タイトル | 白虎消失 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ビャッコ/ショウシツ |
| サブタイトル | 高松塚壁画劣化の真相 |
| サブタイトルヨミ | タカマツズカ/ヘキガ/レッカ/ノ/シンソウ |
| 著者 | 大脇/和明‖著 |
| 著者ヨミ | オオワキ,カズアキ |
| 著者紹介 | 1959年生まれ。明治大学文学部史学地理学科(日本史専攻)卒業。朝日新聞社東京本社社会部・立川支局長などを経て、フリー。 |
| 出版者 | 新泉社 |
| 出版者ヨミ | シンセンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2022.3 |
| ページ数等 | 273p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥2200 |
| ISBN | 978-4-7877-2116-7 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p260〜265 年表:p266〜273 |
| 内容紹介 | 発見時の鮮やかだった壁画群が、国宝となり文化庁が管理する間に、カビの大発生、作業時の損傷、そして石室解体へ。壁画劣化は防げなかったのか。古代史ブームを巻き起こした高松塚壁画が辿った道のりを新聞記者が丹念に追う。 |
| 件名 | 高松塚古墳 |
| 件名ヨミ | タカマツズカ/コフン |
| 件名 | 壁画 |
| 件名ヨミ | ヘキガ |
| 件名 | 美術品-保存・修復 |
| 件名ヨミ | ビジュツヒン-ホゾン/シュウフク |
| 主題地域 | 奈良県明日香村 |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| ジャンル名詳細 | 考古学・遺跡(040010030010) |
| ジャンル名詳細 | 古代史(~平安時代)(040010030020) |
| NDC9版 | 210.34 |
| NDC10版 | 210.34 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |