タイトル
|
なぜ人類は戦争で文化破壊を繰り返すのか
|
タイトルヨミ
|
ナゼ/ジンルイ/ワ/センソウ/デ/ブンカ/ハカイ/オ/クリカエス/ノカ
|
著者
|
ロバート・ベヴァン‖著
|
著者ヨミ
|
ベヴァン,R.
|
著者紹介
|
ジャーナリスト、作家、遺産主導の復元コンサルタント。イギリスの全国紙や世界各国の出版物に建築評論を寄稿。
|
著者
|
駒木/令‖訳
|
著者ヨミ
|
コマキ,リョウ
|
出版者
|
原書房
|
出版者ヨミ
|
ハラ/ショボウ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2022.2
|
ページ数等
|
378p
|
大きさ
|
20cm
|
価格
|
¥2700
|
ISBN
|
978-4-562-07146-3
|
原タイトル
|
原タイトル:The destruction of memory
|
内容紹介
|
ナチスのホロコースト、チベット問題、世界貿易センタービル、バーミヤンの仏像…。人命だけでなく、建築物や文化財も破壊する戦争や内乱。民族や共同体自体を消し去る行為でもある文化破壊の構造を探る。
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2022/04/30
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
件名
|
世界史-20世紀
|
件名ヨミ
|
セカイシ-ニジッセイキ
|
件名
|
世界史-21世紀
|
件名ヨミ
|
セカイシ-ニジュウイッセイキ
|
件名
|
戦争-歴史
|
件名ヨミ
|
センソウ-レキシ
|
件名
|
建築物
|
件名ヨミ
|
ケンチクブツ
|
件名
|
文化財
|
件名ヨミ
|
ブンカザイ
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
ジャンル名詳細
|
20世紀以降(040010020040)
|
ジャンル名詳細
|
戦争・テロ・平和(070040050000)
|
ジャンル名詳細
|
建築(120070000000)
|
NDC9版
|
209.7
|
NDC10版
|
209.7
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
英語(eng)
|
出版国
|
日本国(JP)
|