タイトル | 悪い言語哲学入門 |
---|---|
タイトルヨミ | ワルイ/ゲンゴ/テツガク/ニュウモン |
著者 | 和泉/悠‖著 |
著者ヨミ | イズミ,ユウ |
著者紹介 | 1983年生まれ。University of Maryland,College Park,Ph.D.。南山大学人文学部人類文化学科准教授。著書に「名前と対象」がある。 |
シリーズ | ちくま新書 |
シリーズヨミ | チクマ/シンショ |
シリーズ巻次 | 1634 |
シリーズ巻次ヨミ | 1634 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2022.2 |
ページ数等 | 247p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥840 |
ISBN | 978-4-480-07455-3 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p242〜247 |
内容紹介 | 「あんたバカぁ?」「だって女/男の子だもん」…。何気なく使う言葉にも、悪い言葉がたくさん潜んでいる。その言葉はどこが悪いのか? 言葉の善悪の問題を哲学、言語学の観点から解き明かす。『フィルカル』連載を加筆修正。 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2022/03/05 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2022/04/03 |
件名 | 言語哲学 |
件名ヨミ | ゲンゴ/テツガク |
ジャンル名 | 言語・語学(80) |
ジャンル名詳細 | 言語学(200010000000) |
NDC9版 | 801.01 |
NDC10版 | 801.01 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |