タイトル
|
タイム・スリップ芥川賞
|
タイトルヨミ
|
タイム/スリップ/アクタガワショウ
|
サブタイトル
|
「文学って、なんのため?」と思う人のための日本文学入門
|
サブタイトルヨミ
|
ブンガク/ッテ/ナンノ/タメ/ト/オモウ/ヒト/ノ/タメ/ノ/ニホン/ブンガク/ニュウモン
|
並列タイトル
|
TIMESLIP AKUTAGAWASHO
|
著者
|
菊池/良‖著
|
著者ヨミ
|
キクチ,リョウ
|
著者紹介
|
1987年生まれ。著書に「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」「芥川賞ぜんぶ読む」など。
|
出版者
|
ダイヤモンド社
|
出版者ヨミ
|
ダイヤモンドシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2022.1
|
ページ数等
|
319p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
¥1600
|
ISBN
|
978-4-478-10916-8
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p317〜319
|
内容紹介
|
100年近く続いている純文学の新人賞「芥川賞」。その歴史とは? ある少年と文学好きな科学者の博士がタイム・マシンに乗って芥川賞の各時代をめぐり、その時代の受賞者や作品などを会話形式で紹介する。
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2022/01/22
|
件名
|
文学賞
|
件名ヨミ
|
ブンガクショウ
|
件名
|
日本文学-作家
|
件名ヨミ
|
ニホン/ブンガク-サッカ
|
件名
|
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名ヨミ
|
ニホン/ブンガク-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
|
件名
|
日本文学-歴史-平成時代
|
件名ヨミ
|
ニホン/ブンガク-レキシ-ヘイセイ/ジダイ
|
ジャンル名
|
文学一般・ルポルタージュ(93)
|
ジャンル名詳細
|
日本(010050010000)
|
NDC9版
|
910.264
|
NDC10版
|
910.264
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|