本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細・全項目

タイトル 読み替えられた日本書紀
タイトルヨミ ヨミカエラレタ/ニホン/ショキ
著者 斎藤/英喜‖著
著者ヨミ サイトウ,ヒデキ
著者紹介 1955年東京都生まれ。日本大学大学院文学研究科博士課程満期退学。佛教大学歴史学部教授。専門は神話・伝承学。「古事記不思議な1300年史」で古事記出版大賞稗田阿礼賞受賞。
シリーズ 角川選書
シリーズヨミ カドカワ/センショ
シリーズ巻次 642
シリーズ巻次ヨミ 642
出版者 KADOKAWA
出版者ヨミ カドカワ
出版地 東京
出版年月 2020.10
ページ数等 302p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-04-703701-4
書誌・年譜・年表 文献:p290〜302
内容紹介 中世において、アマテラスは、蛇体の神になり仏教を広める役割を担った。スサノヲが地獄の閻魔大王とされたこともある。時代的な背景や為政者の思惑で大きく変化し続けてきた「日本書紀」の、壮大な受容史をたどる。
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2021/01/16
件名 日本書紀
件名ヨミ ニホン/ショキ
ジャンル名 文学一般・ルポルタージュ(93)
ジャンル名詳細 日本(010050010000)
ジャンル名詳細 古代史(~平安時代)(040010030020)
ジャンル名詳細 日本の神話・伝説・民話(040040020000)
NDC9版 913.2
NDC10版 913.2
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ