タイトル
|
子どもの替え唄と戦争
|
タイトルヨミ
|
コドモ/ノ/カエウタ/ト/センソウ
|
サブタイトル
|
笠木透のラスト・メッセージ
|
サブタイトルヨミ
|
カサギ/トオル/ノ/ラスト/メッセージ
|
著者
|
鵜野/祐介‖著
|
著者ヨミ
|
ウノ,ユウスケ
|
著者紹介
|
1961年岡山県生まれ。英国エディンバラ大学にて博士号(Ph.D、人文学)取得。立命館大学文学部教授(教育人間学専攻)。アジア民間説話学会日本支部代表。
|
著者
|
文民教育協会子どもの文化研究所‖編集
|
著者ヨミ
|
ブンミン/キョウイク/キョウカイ/コドモ/ノ/ブンカ/ケンキュウジョ
|
シリーズ
|
叢書文化の伝承と創造
|
シリーズヨミ
|
ソウショ/ブンカ/ノ/デンショウ/ト/ソウゾウ
|
シリーズ巻次
|
3
|
シリーズ巻次ヨミ
|
3
|
出版者
|
文民教育協会子どもの文化研究所
|
出版者ヨミ
|
ブンミン/キョウイク/キョウカイ/コドモ/ノ/ブンカ/ケンキュウジョ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2020.8
|
ページ数等
|
230p
|
大きさ
|
21cm
|
価格
|
¥2000
|
ISBN
|
978-4-906074-03-7
|
書誌・年譜・年表
|
笠木透年譜:p205〜206 文献:p225〜228
|
内容紹介
|
戦争の時代、子どもたちは大人の目を盗んで替え唄を歌い、戦争はイヤだと叫び、権力者をコケにし、皮肉り、笑い飛ばした。フォーク歌手・笠木透が集めた替え唄に関する貴重な資料を子ども文化論の視点から読み解く。
|
件名
|
替歌
|
件名ヨミ
|
カエウタ
|
件名
|
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名ヨミ
|
タイヘイヨウ/センソウ
|
個人件名
|
笠木/透
|
個人件名ヨミ
|
カサギ,トオル
|
ジャンル名
|
趣味・娯楽・旅行(71)
|
NDC9版
|
911.66
|
NDC10版
|
911.66
|
利用対象
|
一般(L)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|