タイトル
|
音楽が聴けなくなる日
|
タイトルヨミ
|
オンガク/ガ/キケナク/ナル/ヒ
|
著者
|
宮台/真司‖著
|
著者ヨミ
|
ミヤダイ,シンジ
|
著者紹介
|
1959年宮城県生まれ。社会学者。東京都立大学教授。社会学博士。
|
著者
|
永田/夏来‖著
|
著者ヨミ
|
ナガタ,ナツキ
|
著者紹介
|
1973年長崎県生まれ。社会学者。兵庫教育大学大学院准教授。博士(人間科学)。
|
著者
|
かがり/はるき‖著
|
著者ヨミ
|
カガリ,ハルキ
|
シリーズ
|
集英社新書
|
シリーズヨミ
|
シュウエイシャ/シンショ
|
シリーズ巻次
|
1023
|
シリーズ巻次ヨミ
|
1023
|
出版者
|
集英社
|
出版者ヨミ
|
シュウエイシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2020.5
|
ページ数等
|
215p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥820
|
ISBN
|
978-4-08-721123-8
|
書誌・年譜・年表
|
音楽自粛小史:p214〜215
|
内容紹介
|
電気グルーヴのピエール瀧が麻薬取締法違反容疑で逮捕された翌日、レコード会社は全ての音源・映像を「自粛」した。その「自粛」は何のため、誰のためか。現代社会における音楽・薬物・自粛の在り方について考察する。
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2020/06/06
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2020/07/11
|
件名
|
音楽産業
|
件名ヨミ
|
オンガク/サンギョウ
|
件名
|
薬物犯罪
|
件名ヨミ
|
ヤクブツ/ハンザイ
|
ジャンル名
|
芸術・美術・ビジュアル(70)
|
NDC9版
|
760.9
|
NDC10版
|
760.9
|
利用対象
|
一般(L)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|