タイトル | データの達人 表とグラフを使いこなせ! |
---|---|
タイトルヨミ | データ/ノ/タツジン/ヒョウ/ト/グラフ/オ/ツカイコナセ |
巻次 | 3 |
著者 | 今野/紀雄‖監修 |
著者ヨミ | コンノ,ノリオ |
各巻タイトル | 組み合わせよう!いろんなデータ |
各巻タイトルヨミ | クミアワセヨウ/イロンナ/データ |
出版者 | ポプラ社 |
出版者ヨミ | ポプラシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2020.4 |
ページ数等 | 47p |
大きさ | 27cm |
価格 | ¥2900 |
ISBN | 978-4-591-16519-5 |
内容紹介 | データを活用した問題解決能力を身につけよう! 円グラフ・帯グラフの特徴や作成時の注意点などを説明し、データに基づいて問題を解決する手順や、いくつかの課題に沿ってデータを分析する方法をわかりやすく解説する。 |
児童内容紹介 | データの達人「グラフ先生」が、全体の中での割合(わりあい)を表す円グラフとデータの割合をくらべる帯グラフの使い方を紹介(しょうかい)。また、さまざまなグラフや資料(しりょう)を組み合わせることで問題を調べる方法や、課題にそっていろいろなデータを組み合わせて分せきする方法も説明します。 |
件名 | 数理統計学 |
件名ヨミ | スウリ/トウケイガク |
ジャンル名 | 自然科学(45) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC9版 | 417 |
NDC10版 | 417 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
刊行形態区分 | 全集(C) |
索引フラグ | あり(1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
第1階層目次タイトル | はじめに 「データの達人」を目指そう |
---|---|
第1階層目次タイトル | 1 表やグラフを使いこなそう |
第2階層目次タイトル | 全体の中での割合を表す 円グラフ |
第2階層目次タイトル | データの割合をくらべる 帯グラフ |
第2階層目次タイトル | 項目のならべ方に気をつけよう 円グラフ・帯グラフの注意 |
第1階層目次タイトル | 2 データを使って調べよう |
第2階層目次タイトル | 調べる手順はPPDAC |
第2階層目次タイトル | スポーツ大会の種目を決めよう |
第1階層目次タイトル | 3 データを読み解こう |
第2階層目次タイトル | データを組み合わせて分せきする |
第2階層目次タイトル | 気温と降水量のデータを組み合わせてみよう 東京の気候区分は何? |
第2階層目次タイトル | グラフと年表を組み合わせてみよう 家庭ごみの量の変化 |
第2階層目次タイトル | 写真で確認しながらデータを見よう アラル海の環境破壊 |
第2階層目次タイトル | 発電方法のバランスの変化を読み解こう くらしを支えるエネルギー |
第2階層目次タイトル | なるほどコラム どうして選挙は開票とちゅうで当選確実がわかるの? |
第1階層目次タイトル | さくいん |
学習件名 | 統計 |
---|---|
学習件名ヨミ | トウケイ |
学習件名 | 表とグラフ |
学習件名ヨミ | ヒョウ/ト/グラフ |
学習件名 | 割合 p4-9 |
学習件名ヨミ | ワリアイ |
学習件名 | 選挙 p44-45 |
学習件名ヨミ | センキョ |