タイトル
|
新・大学でなにを学ぶか
|
タイトルヨミ
|
シン/ダイガク/デ/ナニ/オ/マナブカ
|
著者
|
上田/紀行‖編著
|
著者ヨミ
|
ウエダ,ノリユキ
|
著者紹介
|
1958年生まれ。文化人類学者。東京工業大学教授。リベラルアーツ研究教育院長。博士(医学)。2004年東工大教育賞・最優秀賞受賞。著書に「生きる意味」「立て直す力」など。
|
シリーズ
|
岩波ジュニア新書
|
シリーズヨミ
|
イワナミ/ジュニア/シンショ
|
シリーズ巻次
|
912
|
シリーズ巻次ヨミ
|
912
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2020.2
|
ページ数等
|
15,195p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥860
|
ISBN
|
978-4-00-500912-1
|
内容紹介
|
大学ってどんなところ? 大学ではなにを学べるの? これから大学をめざす人や、いま大学で学んでいる人に向け、池上彰をはじめとする東京工業大学リベラルアーツ研究教育院の教員たちが、大学での学びの魅力を語る。
|
児童内容紹介
|
大学での学びは「探究すること」。その探求のために大切なことは、「行動すること」と「耳を傾けること」です-。これから大学をめざす人や、いま大学で学んでいる人に向け、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院の個性あふれる教員たちが、大学での<学び>についてさまざまな観点から語ります。
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2020/04/05
|
件名
|
大学
|
件名ヨミ
|
ダイガク
|
ジャンル名
|
教育・学校(37)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
377
|
NDC10版
|
377
|
利用対象
|
中学生,高校生(FG)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|