タイトル | 神社で拍手を打つな! |
---|---|
タイトルヨミ | ジンジャ/デ/カシワデ/オ/ウツナ |
サブタイトル | 日本の「しきたり」のウソ・ホント |
サブタイトルヨミ | ニホン/ノ/シキタリ/ノ/ウソ/ホント |
著者 | 島田/裕巳‖著 |
著者ヨミ | シマダ,ヒロミ |
著者紹介 | 1953年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了(専攻は宗教学)。宗教学者、作家。著書に「「日本人の神」入門」「なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか」など。 |
シリーズ | 中公新書ラクレ |
シリーズヨミ | チュウコウ/シンショ/ラクレ |
シリーズ巻次 | 670 |
シリーズ巻次ヨミ | 670 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2019.11 |
ページ数等 | 253p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥860 |
ISBN | 978-4-12-150670-2 |
内容紹介 | 「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法じゃない? 除夜の鐘を全国に広めたのはNHKだった? 日本人が「しきたり」と思っている行事には、ごく最近生み出されたものが少なくない。「しきたり」とどう向き合うべきかを考える。 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2019/12/01 |
件名 | 日本-風俗 |
件名ヨミ | ニホン-フウゾク |
ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) |
NDC9版 | 382.1 |
NDC10版 | 382.1 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |