タイトル
|
命のものさし
|
タイトルヨミ
|
イノチ/ノ/モノサシ
|
サブタイトル
|
動物の命・人間の命・わたしの命
|
サブタイトルヨミ
|
ドウブツ/ノ/イノチ/ニンゲン/ノ/イノチ/ワタシ/ノ/イノチ
|
著者
|
今西/乃子‖著
|
著者ヨミ
|
イマニシ,ノリコ
|
著者紹介
|
大阪府生まれ。児童文学作家。児童書のノンフィクションを中心に執筆。小・中学校を中心に「命の授業」を展開。「ドッグ・シェルター」で日本児童文学者協会新人賞を受賞。
|
著者
|
浜田/一男‖写真
|
著者ヨミ
|
ハマダ,カズオ
|
著者
|
愛媛県立とべ動物園‖取材協力
|
著者ヨミ
|
エヒメケンリツ/トベ/ドウブツエン
|
出版者
|
合同出版
|
出版者ヨミ
|
ゴウドウ/シュッパン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2019.11
|
ページ数等
|
174p
|
大きさ
|
22cm
|
価格
|
¥1500
|
ISBN
|
978-4-7726-1399-6
|
内容紹介
|
殺処分される命、食べられる命、動物園に展示される命…。動物の命の「光」と「影」に向き合い続けた公務員獣医師の目を通して、命の役割とは、命の尊厳とは何かを問うノンフィクション。殺処分された動物の写真等あり。
|
児童内容紹介
|
動物園の動物たちの命は尊重され、宝物のように扱(あつか)われる。しかし野犬たちの命はごみのように捨てられ、牛や豚(ぶた)は肉となって食べられてしまう。命とは何なのだろう…。動物の命を助ける一方、うばってもきた獣医師(じゅういし)の目を通して、命の役割や尊厳とは何かを問う。
|
件名
|
生命倫理
|
件名ヨミ
|
セイメイ/リンリ
|
件名
|
動物
|
件名ヨミ
|
ドウブツ
|
件名
|
獣医師
|
件名ヨミ
|
ジュウイシ
|
ジャンル名
|
生きもの(47)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
461.15
|
NDC10版
|
461.15
|
利用対象
|
小学5~6年生(B5)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|