本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細・全項目

タイトル 身近な出来事でわかるはじめての論語
タイトルヨミ ミジカ/ナ/デキゴト/デ/ワカル/ハジメテ/ノ/ロンゴ
著者 青山/由紀‖監修
著者ヨミ アオヤマ,ユキ
シリーズ 調べる学習百科
シリーズヨミ シラベル/ガクシュウ/ヒャッカ
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版地 東京
出版年月 2019.10
ページ数等 63p
大きさ 29cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-265-08637-5
内容紹介 私たちが生きていくうえでたくさんのヒントや力、はげましを与えてくれる「論語」の教え。生活に関わりのある論語を選び、その意味だけでなく、実際の生活場面でどのように生かしたらよいのかを、まんがとともに教えます。
児童内容紹介 「論語」には生きていくうえで知っておきたい考え方がたくさん書かれていて、友達との関係、将来の夢を考えるときなどに、気持ちや行動の支えになります。学校や家での身近な出来事を例に、まんがやイラストを交えて論語を紹介(しょうかい)します。論語から生まれた言葉ものっています。
件名 論語
件名ヨミ ロンゴ
個人件名 孔子
個人件名ヨミ コウシ
ジャンル名 文学一般・ルポルタージュ(93)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 123.83
NDC10版 123.83
利用対象 小学5~6年生,中学生(B5F)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本に登場する仲間たち
第1階層目次タイトル ●まんが デシポン、登場の巻
第1階層目次タイトル 孔子先生はどんな人?
第1階層目次タイトル 『論語』って、何?
第1階層目次タイトル この本の読み方
第1階層目次タイトル <1章>思いやりの心
第2階層目次タイトル ●まんが デシポン、授業に参加するの巻
第2階層目次タイトル 『論語』のキーワード(1) 仁と礼
第2階層目次タイトル コラム 『論語』から生まれた言葉 [一を聞いて十を知る]
第1階層目次タイトル <2章>学び・勉強
第2階層目次タイトル ●まんが デシポンに孔子先生を尊敬しているワケをたずねるの巻
第2階層目次タイトル 『論語』のキーワード(2) 義と信
第2階層目次タイトル コラム 『論語』から生まれた言葉 [不惑]
第1階層目次タイトル <3章>友達関係・親子関係
第2階層目次タイトル ●まんが デシポン、ユウちゃんの人柄を語るの巻
第2階層目次タイトル 『論語』のキーワード(3) 智と勇
第2階層目次タイトル コラム 『論語』から生まれた言葉 [巧言令色]
第1階層目次タイトル <4章>将来の夢
第2階層目次タイトル ●まんが デシポンと将来を語るの巻
第2階層目次タイトル コラム 『論語』から生まれた言葉 [温故知新]
第1階層目次タイトル <5章>人生で大切なこと
第2階層目次タイトル ●まんが デシポン、君子を語るの巻
第2階層目次タイトル コラム 『論語』から生まれた言葉 [過ぎたるはおよばざるがごとし]
第1階層目次タイトル ●まんが デシポン、旅立つの巻
第1階層目次タイトル 章句索引

学習件名

学習件名 孔子
学習件名ヨミ コウシ
学習件名 生き方・考え方
学習件名ヨミ イキカタ/カンガエカタ
学習件名 論語
学習件名ヨミ ロンゴ
学習件名 思いやり   p11-19
学習件名ヨミ オモイヤリ
学習件名 学習法   p21-29
学習件名ヨミ ガクシュウホウ
学習件名 友だち   p31-39
学習件名ヨミ トモダチ
学習件名 親子関係   p31-39
学習件名ヨミ オヤコ/カンケイ
このページの先頭へ