| タイトル | だれのあし? |
|---|---|
| タイトルヨミ | ダレ/ノ/アシ |
| サブタイトル | ほんとうのおおきさでみてみよう! |
| サブタイトルヨミ | ホントウ/ノ/オオキサ/デ/ミテ/ミヨウ |
| シリーズ | おおきなかがく |
| シリーズヨミ | オオキナ/カガク |
| 出版者 | ひさかたチャイルド |
| 出版者ヨミ | ヒサカタ/チャイルド |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2019.7 |
| ページ数等 | 27p |
| 大きさ | 27×31cm |
| 価格 | ¥1600 |
| ISBN | 978-4-86549-188-3 |
| 内容紹介 | どんな動物のあしかな? どうしてこんな形なのかな? しましまの模様があるあし、人間の手に似たあし…。迫力のある実物大の写真で、動物たちのいろいろな形のあしを紹介。動物たちの多様性が見えてきます。 |
| 児童内容紹介 | どうぶつのあし。どんなあしがあるのかな?しましまのもようがあって、さきは「ひづめ」とよばれる、かたいつめでおおわれているあしは、だれのあし?じめんにぺたんとついた、ジャンプがとくいなあしは、だれのあし?たくさんのどうぶつたちのいろいろなかたちのあしを、ほんとうのおおきさのしゃしんでみていきましょう。 |
| 件名 | 動物形態学 |
| 件名ヨミ | ドウブツ/ケイタイガク |
| ジャンル名 | 生きもの(47) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC9版 | 481.1 |
| NDC10版 | 481.1 |
| 利用対象 | 幼児(0~5歳),小学1~2年生(AB1) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |
| 学習件名 | 動物の形態 |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | ドウブツ/ノ/ケイタイ |
| 学習件名 | 足 |
| 学習件名ヨミ | アシ |
| 学習件名 | しまうま p2-5 |
| 学習件名ヨミ | シマウマ |
| 学習件名 | カンガルー p6-9 |
| 学習件名ヨミ | カンガルー |
| 学習件名 | オランウータン p10-13 |
| 学習件名ヨミ | オランウータン |
| 学習件名 | パンダ p14-15 |
| 学習件名ヨミ | パンダ |
| 学習件名 | アシカ p16,18 |
| 学習件名ヨミ | アシカ |
| 学習件名 | こうもり p17,19 |
| 学習件名ヨミ | コウモリ |
| 学習件名 | ぞう(象) p20-23 |
| 学習件名ヨミ | ゾウ |