| タイトル | 茶道史ゆかりの地を歩く |
|---|---|
| タイトルヨミ | チャドウシ/ユカリ/ノ/チ/オ/アルク |
| 著者 | 森/恭彦‖著 |
| 著者ヨミ | モリ,ヤスヒコ |
| 著者紹介 | 1957年京都市生まれ。京都大学文学部フランス文学科卒。読売新聞大阪本社文化部で論壇、映画記者の後、編集委員として文化・芸能を担当。著書に「茶の湯あいうえお」など。 |
| シリーズ | 淡交新書 |
| シリーズヨミ | タンコウ/シンショ |
| 出版者 | 淡交社 |
| 出版者ヨミ | タンコウシャ |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年月 | 2019.5 |
| ページ数等 | 207p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥1200 |
| ISBN | 978-4-473-04316-0 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p185〜187 |
| 内容紹介 | 古代の喫茶文化の導入から江戸時代の武家茶道、近代の数寄者まで、時代順に日本の茶道史にまつわる全国56か所を訪ね、茶の湯・煎茶の歴史を簡潔にわかりやすく解説する。『読売新聞』大阪本社版連載を書籍化。 |
| 件名 | 茶道-歴史 |
| 件名ヨミ | チャドウ-レキシ |
| 件名 | 日本-紀行・案内記 |
| 件名ヨミ | ニホン-キコウ/アンナイキ |
| ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) |
| NDC9版 | 791.2 |
| NDC10版 | 791.2 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 資料形式 | 旅行ガイド(A01) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |