| タイトル | 新編国民統合の象徴 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンペン/コクミン/トウゴウ/ノ/ショウチョウ |
| 著者 | 和辻/哲郎‖[著] |
| 著者ヨミ | ワツジ,テツロウ |
| 著者紹介 | 1889〜1960年。兵庫県生まれ。哲学者・文化史家。京都帝大教授を経て、東京帝大教授。日本倫理学会初代会長。著書に「古寺巡礼」「風土」など。 |
| シリーズ | 中公クラシックス |
| シリーズヨミ | チュウコウ/クラシックス |
| シリーズ巻次 | J70 |
| シリーズ巻次ヨミ | J70 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2019.4 |
| ページ数等 | 20,261p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥1900 |
| ISBN | 978-4-12-160183-4 |
| タイトル注記 | 奥付のタイトル:国民統合の象徴 |
| タイトル注記ヨミ | コクミン/トウゴウ/ノ/ショウチョウ |
| 内容紹介 | 有史以来の天皇制の実態を分析、新憲法下の「象徴」という文言の妥当性を検証した和辻哲郎の昭和期の著作。憲法学者佐々木惣一による和辻への反論、和辻が晩年に発表した論文も収録。 |
| 件名 | 国体 |
| 件名ヨミ | コクタイ |
| ジャンル名 | 哲学・思想・心理(10) |
| NDC9版 | 155 |
| NDC10版 | 155 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |