タイトル | ISO13407がわかる本 |
---|---|
タイトルヨミ | イソ/イチマンサンゼンヨンヒャクナナ/ガ/ワカル/ホン |
著者 | 黒須/正明‖[ほか]共著 |
著者ヨミ | クロス,マサアキ |
著者紹介 | 早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学(心理学専修)。文部科学省メディア教育開発センター教授。共著に「認知的インタフェース」「ユーザ工学入門」など。 |
出版者 | オーム社 |
出版者ヨミ | オームシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2001.12 |
ページ数等 | 164p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥1900 |
内容紹介 | ユーザビリティに関する規格であるISO13407は、1999年6月に制定され、日本においても2000年11月にJISZ8530として発行されている。その規格と理念、製造業、ユーザサイドへの影響を解説。 |
件名 | 人間工学 |
件名ヨミ | ニンゲン/コウガク |
ジャンル名 | 技術・テクノロジー(01) |
NDC9版 | 501.84 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
出版国 | 日本国(JP) |