| タイトル | Q&Aはじめよう!シカの資源利用 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キュー/アンド/エー/ハジメヨウ/シカ/ノ/シゲン/リヨウ |
| 著者 | 丹治/藤治‖著 |
| 著者ヨミ | タンジ,トウジ |
| 著者紹介 | 昭和5年福島県生まれ。日本大学獣医学部、同大学法学部卒業。獣医師。(株)畜産資材研究所を創立。日本鹿皮革文化を考える会発起人。 |
| 著者 | 宮崎/昭‖監修 |
| 著者ヨミ | ミヤザキ,アキラ |
| 著者 | 畜産技術協会‖監修 |
| 著者ヨミ | チクサン/ギジュツ/キョウカイ |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2018.3 |
| ページ数等 | 79p |
| 大きさ | 21cm |
| 価格 | ¥1100 |
| ISBN | 978-4-540-17197-0 |
| 書誌・年譜・年表 | 日本におけるシカの歴史と養鹿、資源利用などの流れ:p74〜75 養鹿に関する情報を得るための実践記録と技術資料一覧:p78〜79 |
| 内容紹介 | 近年増え続けるシカにどう対処したらよいのか? どうすればシカ資源を活用した地域産業を興すことができるのか? シカの生理・特性に見合った飼育法と、地域資源としての有効な活用法をQ&A形式で解説する。 |
| 件名 | しか(鹿) |
| 件名ヨミ | シカ |
| ジャンル名 | 産業・工業(60) |
| NDC9版 | 645.39 |
| NDC10版 | 645.39 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |