| タイトル | 子ども文化にみる綴方と作文 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コドモ/ブンカ/ニ/ミル/ツズリカタ/ト/サクブン |
| サブタイトル | 昭和をふりかえるもうひとつの歴史 |
| サブタイトルヨミ | ショウワ/オ/フリカエル/モウ/ヒトツ/ノ/レキシ |
| 著者 | 根本/正義‖著 |
| 著者ヨミ | ネモト,マサヨシ |
| 著者紹介 | 1942年東京生まれ。東京学芸大学教授、日本文芸家協会会員。著書に「国語教育と戦後民主主義のひずみ」「詩と童謡の校長歳時記」など。 |
| 出版者 | KTC中央出版 |
| 出版者ヨミ | ケーティーシー/チュウオウ/シュッパン |
| 出版地 | 名古屋 |
| 出版年月 | 2004.5 |
| ページ数等 | 293p |
| 大きさ | 22cm |
| 価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 明治期の『少年世界』と大正期の『赤い鳥』を起点に昭和20〜30年代までの作文、綴方教育史を再検証。特に戦後の児童雑誌と少年少女雑誌に着目。制度としての教育の場を離れ、生き生きと文章を書く子どもの内実を分析する。 |
| 件名 | 作文教育-歴史 |
| 件名ヨミ | サクブン/キョウイク-レキシ |
| 件名 | 児童文学-歴史 |
| 件名ヨミ | ジドウ/ブンガク-レキシ |
| 件名 | 児童雑誌-歴史 |
| 件名ヨミ | ジドウ/ザッシ-レキシ |
| ジャンル名 | 教育・学校(37) |
| NDC9版 | 375.86 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 出版国 | 日本国(JP) |