タイトル | 珈琲の世界史 |
---|---|
タイトルヨミ | コーヒー/ノ/セカイシ |
著者 | 旦部/幸博‖著 |
著者ヨミ | タンベ,ユキヒロ |
著者紹介 | 1969年長崎県生まれ。滋賀医科大学助教。医学博士。専門はがんに関する遺伝子学、微生物学。コーヒーサイト『百珈苑』主宰。著書に「コーヒーの科学」など。 |
シリーズ | 講談社現代新書 |
シリーズヨミ | コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ |
シリーズ巻次 | 2445 |
シリーズ巻次ヨミ | 2445 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2017.10 |
ページ数等 | 254p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥800 |
ISBN | 978-4-06-288445-7 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p252〜254 |
内容紹介 | コーヒーブームを生んだのはナポレオン!? モカ港はなぜ衰退した? 日本最大のブームはいつ? 先史時代から現代に至るまで、コーヒーが辿った歴史を、起源に関する最新仮説等も交えながらわかりやすく紹介する。 |
賞の名称 | 辻静雄食文化賞 |
賞の回次(年次) | 第9回 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2017/10/28 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2018/09/09 |
件名 | コーヒー-歴史 |
件名ヨミ | コーヒー-レキシ |
ジャンル名 | 料理・グルメ(51) |
ジャンル名詳細 | 食品・食文化(190070000000) |
ジャンル名詳細 | 作物・農産物製造(120090010050) |
NDC9版 | 619.89 |
NDC10版 | 619.89 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
和洋区分 | 和書(0) |