タイトル
|
イモリとヤモリ
|
タイトルヨミ
|
イモリ/ト/ヤモリ
|
サブタイトル
|
どこがちがうか、わかる?
|
サブタイトルヨミ
|
ドコ/ガ/チガウカ/ワカル
|
著者
|
赤木/かん子‖作
|
著者ヨミ
|
アカギ,カンコ
|
著者紹介
|
新聞、雑誌などで本の紹介を始める。また、子どもたちに調べ方を伝える授業を行う。著書に「調べ学習の基礎の基礎」「読書力アップ!学校図書館のつくり方」など。
|
著者
|
ツク之助‖絵
|
著者ヨミ
|
ツクノスケ
|
シリーズ
|
もっと知りたい
|
シリーズヨミ
|
モット/シリタイ
|
出版者
|
新樹社
|
出版者ヨミ
|
シンジュシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2017.5
|
ページ数等
|
32p
|
大きさ
|
31cm
|
価格
|
¥1400
|
ISBN
|
978-4-7875-8663-6
|
内容紹介
|
名前は似ているけれど、ちがう生き物であるイモリとヤモリ。それぞれの特徴やちがいを、イラストでわかりやすく紹介。専門用語は漢字で表記し、小学校1年生でもひとりで読めるようルビを振る。さくいん、用語解説付き。
|
児童内容紹介
|
小川や田んぼなどにすむ「イモリ」と、家のまわりにすんでいる「ヤモリ」は、なまえはにているけれど、ぜんぜんちがういきもの。なぜ、「イモリ」「ヤモリ」っていうの?オスとメスのちがいは?すきなたべものはなあに?それぞれの特性(とくせい)や細かいところを、比(くら)べながら紹介(しょうかい)します。
|
件名
|
いもり
|
件名ヨミ
|
イモリ
|
件名
|
やもり
|
件名ヨミ
|
ヤモリ
|
ジャンル名
|
生きもの(47)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
487.84
|
NDC10版
|
487.84
|
利用対象
|
小学1~2年生(B1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|