タイトル | もうひとつの京都 |
---|---|
タイトルヨミ | モウ/ヒトツ/ノ/キョウト |
著者 | アレックス・カー‖著 |
著者ヨミ | カー,アレックス |
著者紹介 | 1952年米国生まれ。オックスフォード大学で中国学の修士号を取得。東洋文化研究者。「美しき日本の残像」で新潮学芸賞受賞。ほかの著書に「ニッポン景観論」など。 |
出版者 | 世界文化社 |
出版者ヨミ | セカイ/ブンカシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2016.9 |
ページ数等 | 328p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥1700 |
ISBN | 978-4-418-16510-0 |
内容紹介 | お寺にはなぜ扉のついていない門があるのでしょうか…。米国生まれの東洋文化研究者が、京都を舞台に「門」「塀」「床」「襖」など、私たちにとっては当たり前の日本を独自の切り口で読み解く。英語版も同時刊行。 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2017/03/02 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2016/10/30 |
件名 | 日本美術 |
件名ヨミ | ニホン/ビジュツ |
件名 | 京都市 |
件名ヨミ | キョウトシ |
主題地域 | 京都府京都市 |
ジャンル名 | 芸術・美術・ビジュアル(70) |
NDC9版 | 702.1962 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |