| タイトル | フクシマ発再生可能エネルギーの最前線 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フクシマハツ/サイセイ/カノウ/エネルギー/ノ/サイゼンセン |
| 著者 | 久慈/力‖著 |
| 著者ヨミ | クジ,ツトム |
| 著者紹介 | 1949年岩手県生まれ。ノンフィクション作家。自然保護、姫神自然塾、脱原発などの運動を行う。著書に「チェルノブイリ黙示録」など。 |
| シリーズ | Fh選書 |
| シリーズヨミ | エフエイチ/センショ |
| シリーズサブタイトル | Fukushima‐hatsu|課題と争点| |
| シリーズサブタイトルヨミ | フクシマハツ/カダイ/ト/ソウテン |
| 出版者 | 批評社 |
| 出版者ヨミ | ヒヒョウシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2016.3 |
| ページ数等 | 222p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥1800 |
| ISBN | 978-4-8265-0638-0 |
| 内容紹介 | 東日本大震災後、世界で有数の再生可能エネルギー先進地となった福島県。県、市町村、企業、法人団体、民間団体、県民が一致結束し、海外とも連携しながら進められている福島県の再エネ開発の現況を紹介する。 |
| 件名 | 再生可能エネルギー |
| 件名ヨミ | サイセイ/カノウ/エネルギー |
| 件名 | エネルギー産業 |
| 件名ヨミ | エネルギー/サンギョウ |
| 件名 | 福島県-産業 |
| 件名ヨミ | フクシマケン-サンギョウ |
| 主題地域 | 福島県 |
| ジャンル名 | 技術・テクノロジー(01) |
| NDC9版 | 501.6 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |