タイトル | 幕末を旅する村人 |
---|---|
タイトルヨミ | バクマツ/オ/タビスル/ムラビト |
サブタイトル | 浜浅葉日記による |
サブタイトルヨミ | ハマアサバ/ニッキ/ニ/ヨル |
著者 | 辻井/善彌‖著 |
著者ヨミ | ツジイ,ゼンヤ |
著者紹介 | 1931年神奈川県生まれ。高校での教鞭の傍、郷土研究等に余暇を費やす。横須賀市文化財専門審議会委員を20年間務めた。日本民具学会会員。著書に「幕末の農民日記にみる世相と暮らし」等。 |
出版者 | 丸善プラネット |
出版者ヨミ | マルゼン/プラネット |
出版者 | 丸善出版(発売) |
出版者ヨミ | マルゼン/シュッパン |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2015.11 |
ページ数等 | 13,348p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥1600 |
ISBN | 978-4-86345-261-9 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p347〜348 |
内容紹介 | 天保5年(1834)から明治35年(1902)まで三代にわたって書き継がれた「浜浅葉日記」。そのうち、幕末の農民で分家初代の浅葉仁三郎が執筆した部分を基本資料として、「旅」を切口に幕末の村人の暮しの実態を探る。 |
件名 | 旅行-歴史 |
件名ヨミ | リョコウ-レキシ |
件名 | 日本-歴史-幕末期 |
件名ヨミ | ニホン-レキシ-バクマツキ |
ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) |
NDC9版 | 384.37 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |