| タイトル | 無の比較思想 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ム/ノ/ヒカク/シソウ |
| サブタイトル | ノーヴァリス、ヘーゲル、ハイデガーから西田へ |
| サブタイトルヨミ | ノーヴァリス/ヘーゲル/ハイデガー/カラ/ニシダ/エ |
| 著者 | 新形/信和‖著 |
| 著者ヨミ | ニイガタ,ノブカズ |
| 著者紹介 | 1940年熊本県生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、愛知大学国際コミュニケーション学部教授。比較思想・比較文化論専攻。 |
| シリーズ | Minerva21世紀ライブラリー |
| シリーズヨミ | ミネルヴァ/ニジュウイッセイキ/ライブラリー |
| シリーズ巻次 | 40 |
| シリーズ巻次ヨミ | 40 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版者ヨミ | ミネルヴァ/ショボウ |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年月 | 1998.2 |
| ページ数等 | 351,9p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥3500 |
| 内容紹介 | みずからの死は、生のただなかにおいて自己の無として顕現する。ノーヴァリス、ヘーゲル、ハイデガー、キリスト教と禅、西田幾太郎を取り上げ、それぞれの思想の根源をなす無の体験を比較思想的に読み解く。 |
| 件名 | 比較哲学 |
| 件名ヨミ | ヒカク/テツガク |
| ジャンル名 | 哲学・思想・心理(10) |
| NDC9版 | 101 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 出版国 | 日本国(JP) |