| タイトル | 食の未来のためのフィールドノート |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショク/ノ/ミライ/ノ/タメ/ノ/フィールド/ノート |
| 巻次 | 下 |
| サブタイトル | 「第三の皿」をめざして |
| サブタイトルヨミ | ダイサン/ノ/サラ/オ/メザシテ |
| 著者 | ダン・バーバー‖著 |
| 著者ヨミ | バーバー,ダン |
| 著者紹介 | 1969年ニューヨーク州生まれ。タフツ大学卒業。<ブルーヒル>、<ブルーヒル・ストーンバーンズ>シェフ・共同経営者。食や農業に関する教育活動家。ジェームズ・ビアード賞受賞。 |
| 著者 | 小坂/恵理‖訳 |
| 著者ヨミ | コサカ,エリ |
| 各巻タイトル | 海と種子 |
| 各巻タイトルヨミ | ウミ/ト/シュシ |
| 著作 | 食の未来のためのフィールドノート |
| 著作ヨミ | ショク/ノ/ミライ/ノ/タメ/ノ/フィールド/ノート |
| 出版者 | NTT出版 |
| 出版者ヨミ | エヌティーティー/シュッパン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2015.9 |
| ページ数等 | 376p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥2800 |
| ISBN | 978-4-7571-6067-5 |
| 原タイトル | 原タイトル:The third plate |
| 版注記 | 第2版のタイトル:サードフード |
| 版注記ヨミ | サード/フード |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p365〜367 |
| 内容紹介 | 食材への徹底したこだわりと美しい料理で知られるニューヨークの三ツ星レストランのシェフが、現代の食システムが抱える様々な問題に切り込む。下は、先端技術と伝統を融合した「漁業」と「種の育成」を取り上げる。 |
| 賞の名称 | ジェームズ・ビアード賞 |
| 賞の回次(年次) | 2015年 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2015/11/29 |
| 件名 | 食品 |
| 件名ヨミ | ショクヒン |
| 件名 | 食糧問題 |
| 件名ヨミ | ショクリョウ/モンダイ |
| 各巻件名 | 水産物 |
| 各巻件名ヨミ | スイサンブツ |
| 各巻件名 | 種子 |
| 各巻件名ヨミ | シュシ |
| ジャンル名 | 生活・美容・健康(52) |
| NDC9版 | 498.5 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 上下,正続(D) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 原書の言語 | 英語(eng) |
| 出版国 | 日本国(JP) |