本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本人にとって聖なるものとは何か
タイトルヨミ ニホンジン/ニ/トッテ/セイナル/モノ/トワ/ナニカ
サブタイトル 神と自然の古代学
サブタイトルヨミ カミ/ト/シゼン/ノ/コダイガク
著者 上野/誠‖著
著者ヨミ ウエノ,マコト
著者紹介 1960年福岡県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。博士(文学)。奈良大学文学部国文学科教授。国際日本文化研究センター客員教授。著書に「魂の古代学」等。
シリーズ 中公新書
シリーズヨミ チュウコウ/シンショ
シリーズ巻次 2302
シリーズ巻次ヨミ 2302
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版地 東京
出版年月 2015.1
ページ数等 4,241p
大きさ 18cm
価格 ¥880
ISBN 978-4-12-102302-5
書誌・年譜・年表 文献:p233〜238
内容紹介 日本人の独特の宗教観や自然観はどう形成され、現代にまで影響を及ぼしているか。「カムナビ」「ミモロ」などのキーワードを手がかりに記紀万葉の世界に分け入り、古代の人びとの心性に迫る。
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2015/02/15
掲載紙 読売新聞
掲載日 2015/03/29
件名 宗教-日本
件名ヨミ シュウキョウ-ニホン
件名 日本-歴史-古代
件名ヨミ ニホン-レキシ-コダイ
ジャンル名 宗教・民俗・人類(11)
NDC9版 162.1
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
装丁コード 天アンカット(21)
刊行形態区分 単品(A)
特殊な刊行形態区分 新書(S)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ