| タイトル | なぜ日本人は「世間」を気にするのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナゼ/ニホンジン/ワ/セケン/オ/キ/ニ/スル/ノカ |
| 著者 | 三浦/朱門‖著 |
| 著者ヨミ | ミウラ,シュモン |
| 著者紹介 | 1926年東京生まれ。東京大学文学部言語学科卒。作家。日本文藝家協会監事、中部大学理事。「箱庭」で新潮文学賞、「武蔵野インディアン」で芸術選奨文部大臣賞受賞。 |
| 出版者 | 海竜社 |
| 出版者ヨミ | カイリュウシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2015.1 |
| ページ数等 | 253p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥1400 |
| ISBN | 978-4-7593-1404-5 |
| 内容紹介 | 日本独特の人間関係、世間。日本人は世間の中で一人前になり、JAPANブランドもこの土壌から生まれる-。「人はみな仲間」という感覚によって発展してきた日本人の知恵に迫る。 |
| ジャンル名 | エッセイ・対談(91) |
| NDC9版 | 914.6 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |