タイトル
|
江戸のお店屋さん
|
タイトルヨミ
|
エド/ノ/オミセヤサン
|
巻次
|
その2
|
著者
|
藤川/智子‖作
|
著者ヨミ
|
フジカワ,トモコ
|
著者紹介
|
大阪生まれ。「むしゃむしゃ武者」で第24回講談社絵本新人賞を受賞。ほかの作品に「あっぱれ!コン助」「ぼんぼらみん」など。
|
出版者
|
ほるぷ出版
|
出版者ヨミ
|
ホルプ/シュッパン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2014.12
|
ページ数等
|
39p
|
大きさ
|
29cm
|
価格
|
¥1400
|
ISBN
|
978-4-593-56095-0
|
内容紹介
|
袋物問屋、瀬戸物屋、太物問屋、そば屋、木戸番屋、屋台…。江戸時代のお店の外観、店内の様子、商品などをイラストでわかりやすく紹介。寺子屋、芝居小屋、ぼてふり(行商人)についても解説する。
|
児童内容紹介
|
さいふやきんちゃくを売る袋(ふくろ)物問屋、ふだん使いの皿などをあつかう瀬戸物(せともの)屋、木綿(もめん)の反物や古着をあつかう太物問屋。スーパーやコンビニなどなかった江戸(えど)時代、お店屋さんのようすも、いまとは全くちがっていました。どんなふうにちがっていたのか、ちょっとのぞいてみましょう。
|
件名
|
日本-商業-歴史
|
件名ヨミ
|
ニホン-ショウギョウ-レキシ
|
件名
|
商店
|
件名ヨミ
|
ショウテン
|
件名
|
日本-歴史-江戸時代
|
件名ヨミ
|
ニホン-レキシ-エド/ジダイ
|
ジャンル名
|
産業・工業(60)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
672.1
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
|
刊行形態区分
|
全集(C)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|