| タイトル | てつがくのライオン |
|---|---|
| タイトルヨミ | テツガク/ノ/ライオン |
| 著者 | 工藤/直子‖文 |
| 著者ヨミ | クドウ,ナオコ |
| 著者紹介 | 1935年台湾生まれ。詩人、童話作家。 |
| 著者 | 長/新太‖絵 |
| 著者ヨミ | チョウ,シンタ |
| 著者紹介 | 1927〜2005年。東京都生まれ。「おしゃべりなたまごやき」で文藝春秋漫画賞、国際アンデルセン賞国内賞受賞など、受賞多数。 |
| 出版者 | 復刊ドットコム |
| 出版者ヨミ | フッカン/ドット/コム |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2014.12 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥1600 |
| ISBN | 978-4-8354-5142-8 |
| 内容紹介 | ライオンは「てつがく」が気に入っている。かたつむりが、ライオンというのは獣の王で哲学的なようすをしているものだと教えてくれたからだ…。工藤直子の詩に、長新太がイラストをつけた絵本。 |
| 児童内容紹介 | かたつむりに、「ライオンというのは哲学(てつがく)的なようすをしているものだ」と教えられたライオンは、「てつがくてき」になろうと思った。哲学というのはすわりかたから工夫したほうがよいと思われるので、尾(お)を右にまるめて腹ばいにすわり、まえあしを重ねてそろえた。そして首をのばし、だれか来るのを待っていたが…。 |
| 読み物キーワード | ライオン-物語・絵本 |
| 読み物キーワードページ数 | ライオン-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード | 哲学-物語・絵本 |
| 読み物キーワードページ数 | テツガク-モノガタリ/エホン |
| ジャンル名 | 絵本(99) |
| NDC9版 | 726.6 |
| 利用対象 | 小学5~6年生,中学生,一般(B5FL) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |