| タイトル | ローマ帝国の崩壊 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ローマ/テイコク/ノ/ホウカイ |
| サブタイトル | 文明が終わるということ |
| サブタイトルヨミ | ブンメイ/ガ/オワル/ト/イウ/コト |
| 著者 | ブライアン・ウォード=パーキンズ‖著 |
| 著者ヨミ | ウォード・パーキンズ,ブライアン |
| 著者紹介 | ローマ生まれ。イギリスの考古学・歴史学研究者。オクスフォード大学モードリン・カレッジ卒業。同大学トリニティ・カレッジのフェロー。「ローマ帝国の崩壊」でヘッセル=ティルトマン賞受賞。 |
| 著者 | 南雲/泰輔‖訳 |
| 著者ヨミ | ナグモ,タイスケ |
| 出版者 | 白水社 |
| 出版者ヨミ | ハクスイシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2014.6 |
| ページ数等 | 286,49p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥3300 |
| ISBN | 978-4-560-08354-3 |
| 原タイトル | 原タイトル:The fall of Rome |
| 書誌・年譜・年表 | 年表:p273〜277 文献:巻末p36〜44 |
| 内容紹介 | ローマ帝国末期にゲルマン民族が侵入してきたとき。ローマ社会や経済に何が起き、人びとの暮らしはどう変化したのか。史学・考古学双方の研究を駆使して描く、激動の時代の実態。 |
| 賞の名称 | ヘッセル=ティルトマン賞 |
| 賞の回次(年次) | 2006年 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2014/07/20 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2014/07/27 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2014/08/17 |
| 件名 | ローマ(古代) |
| 件名ヨミ | ローマ(コダイ) |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| NDC9版 | 232.8 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 原書の言語 | 英語(eng) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |