タイトル
|
イスラーム書物の歴史
|
タイトルヨミ
|
イスラーム/ショモツ/ノ/レキシ
|
著者
|
小杉/泰‖編
|
著者ヨミ
|
コスギ,ヤスシ
|
著者紹介
|
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授。著書に「イスラーム 文明と国家の形成」など。
|
著者
|
林/佳世子‖編
|
著者ヨミ
|
ハヤシ,カヨコ
|
著者紹介
|
東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。著書に「オスマン帝国の時代」など。
|
出版者
|
名古屋大学出版会
|
出版者ヨミ
|
ナゴヤ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版地
|
名古屋
|
出版年月
|
2014.6
|
ページ数等
|
7,453p
|
大きさ
|
22cm
|
価格
|
¥5500
|
ISBN
|
978-4-8158-0773-3
|
内容紹介
|
近代以前、イスラーム世界は中国と並んで世界の書物文化の二大山脈を形づくっていた。聖典クルアーンから歴史書や科学書まで、また華麗な書や絵画から装丁まで、広大な地域の知と文芸を支えた書物の歴史をふり返る。
|
件名
|
図書-歴史
|
件名ヨミ
|
トショ-レキシ
|
件名
|
イスラム文化
|
件名ヨミ
|
イスラム/ブンカ
|
ジャンル名
|
図書館・読書(19)
|
NDC9版
|
020.22
|
利用対象
|
研究者(Q)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|