タイトル
|
ジェット旅客機をつくる技術
|
タイトルヨミ
|
ジェット/リョカクキ/オ/ツクル/ギジュツ
|
サブタイトル
|
エアバス機とボーイング機のつくり方の違いは?長い主翼や胴体はどうつくって、なにで運ぶの?
|
サブタイトルヨミ
|
エアバスキ/ト/ボーイングキ/ノ/ツクリカタ/ノ/チガイ/ワ/ナガイ/シュヨク/ヤ/ドウタイ/ワ/ドウ/ツクッテ/ナニ/デ/ハコブノ
|
著者
|
青木/謙知‖著
|
著者ヨミ
|
アオキ,ヨシトモ
|
シリーズ
|
サイエンス・アイ新書
|
シリーズヨミ
|
サイエンス/アイ/シンショ
|
シリーズ
|
乗物
|
シリーズヨミ
|
ノリモノ
|
シリーズ巻次
|
SIS-290
|
シリーズ巻次ヨミ
|
290
|
出版者
|
SBクリエイティブ
|
出版者ヨミ
|
エスビー/クリエイティブ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2013.10
|
ページ数等
|
218p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥1100
|
ISBN
|
978-4-7973-7156-7
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p216
|
内容紹介
|
旅行や出張のとき重宝するジェット旅客機。どんな企業がどうやってつくっているのか? ひと月に最大で何機つくれるのか? 最先端の技術をもつ世界各国の企業が、ジェット旅客機やその部品をつくる技術に迫る。
|
件名
|
ジェット機
|
件名ヨミ
|
ジェットキ
|
ジャンル名
|
技術・テクノロジー(01)
|
NDC9版
|
538.68
|
利用対象
|
一般(L)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|