| タイトル | 水の中世 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミズ/ノ/チュウセイ |
| サブタイトル | 治水・環境・支配 |
| サブタイトルヨミ | チスイ/カンキョウ/シハイ |
| 著者 | 小野/正敏‖編 |
| 著者ヨミ | オノ,マサトシ |
| 著者紹介 | 1947年生まれ。人間文化研究機構理事。著書に「戦国城下町の考古学」など。 |
| 著者 | 五味/文彦‖編 |
| 著者ヨミ | ゴミ,フミヒコ |
| 著者紹介 | 1946年生まれ。放送大学教授。著書に「院政期社会の研究」など。 |
| 著者 | 萩原/三雄‖編 |
| 著者ヨミ | ハギハラ,ミツオ |
| シリーズ | 考古学と中世史研究 |
| シリーズヨミ | コウコガク/ト/チュウセイシ/ケンキュウ |
| シリーズ巻次 | 10 |
| シリーズ巻次ヨミ | 10 |
| 出版者 | 高志書院 |
| 出版者ヨミ | コシ/ショイン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2013.7 |
| ページ数等 | 214p |
| 大きさ | 21cm |
| 価格 | ¥2500 |
| ISBN | 978-4-86215-125-4 |
| 内容紹介 | 水で中世を語れるか。居住の場、とくに都市や町が積極的に水辺に展開した時代・中世をテーマに、「災害と村落景観」「治水・利水の技術と系譜」などの論考を収録する。2012年7月開催のシンポジウムの内容をもとに編集。 |
| 件名 | 日本-歴史-中世 |
| 件名ヨミ | ニホン-レキシ-チュウセイ |
| 件名 | 治水-歴史 |
| 件名ヨミ | チスイ-レキシ |
| 件名 | 水運-歴史 |
| 件名ヨミ | スイウン-レキシ |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| NDC9版 | 210.4 |
| 利用対象 | 研究者(Q) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |