
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 912012178 | たかね | 児童書1 | 454 カ | 児童書 |
| タイトル | 砂漠の大研究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サバク/ノ/ダイケンキュウ |
| サブタイトル | かわいたふしぎな世界! |
| サブタイトルヨミ | カワイタ/フシギ/ナ/セカイ |
| サブタイトル | 地形・生き物・人びとのくらしをさぐる |
| サブタイトルヨミ | チケイ/イキモノ/ヒトビト/ノ/クラシ/オ/サグル |
| 著者 | 片平/孝‖著 |
| 著者ヨミ | カタヒラ,タカシ |
| 著者 | 岡/秀一‖監修 |
| 著者ヨミ | オカ,シュウイチ |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版年月 | 2013.4 |
| ページ数等 | 63p |
| 大きさ | 29cm |
| 価格 | ¥2800 |
| ISBN | 978-4-569-78302-4 |
| 内容紹介 | 砂漠とはいったいどのような世界でしょう。砂漠の気候と地形の特徴、そこで生きる生き物たちの知恵と人々のくらしを写真とともに紹介。世界の各地で問題になっている砂漠化についても解説する。 |
| 児童内容紹介 | 砂漠(さばく)のふしぎな地形は、どのようにして生まれたのでしょうか。また、生き物はほとんど水がない土地で、どんなくふうをして生きているのでしょう。砂漠の気候や地形、植物の生きるためのくふう、人びとのくらしを紹介(しょうかい)。砂漠化がおきるわけと、ふせぐ方法も説明します。 |
| NDC9版 | 454.64 |
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
|
<片平/孝‖著>
1943年宮城県生まれ。地球の壮大な姿と、そこにくらす人々の生活を撮りつづける。日本写真家協会会員。著書に「砂漠の世界」「星の旅」「おかしなゆきふしぎなこおり」など。
|
| 学習件名 | 砂漠 |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | サバク |
| 学習件名 | 気候 p6-7 |
| 学習件名ヨミ | キコウ |
| 学習件名 | 地形 p10-11 |
| 学習件名ヨミ | チケイ |
| 学習件名 | 砂 p14-15 |
| 学習件名ヨミ | スナ |
| 学習件名 | 砂丘 p16-17 |
| 学習件名ヨミ | サキュウ |
| 学習件名 | 塩 p18-19 |
| 学習件名ヨミ | シオ |
| 学習件名 | 地殻変動 p20-21 |
| 学習件名ヨミ | チカク/ヘンドウ |
| 学習件名 | 資源 p22 |
| 学習件名ヨミ | シゲン |
| 学習件名 | 生物 p23-34 |
| 学習件名ヨミ | セイブツ |
| 学習件名 | 植物 p24-29 |
| 学習件名ヨミ | ショクブツ |
| 学習件名 | 動物 p30-33 |
| 学習件名ヨミ | ドウブツ |
| 学習件名 | らくだ p34,44-47 |
| 学習件名ヨミ | ラクダ |
| 学習件名 | 生活 p35-48 |
| 学習件名ヨミ | セイカツ |
| 学習件名 | オアシス p36-39,42-43 |
| 学習件名ヨミ | オアシス |
| 学習件名 | 農業 p38-39 |
| 学習件名ヨミ | ノウギョウ |
| 学習件名 | 遊牧民 p40-41 |
| 学習件名ヨミ | ユウボクミン |
| 学習件名 | 都市 p42-43 |
| 学習件名ヨミ | トシ |
| 学習件名 | イスラム教 p48 |
| 学習件名ヨミ | イスラムキョウ |
| 学習件名 | 砂漠化 p49-59 |
| 学習件名ヨミ | サバクカ |
| 学習件名 | 熱帯林 p54-55 |
| 学習件名ヨミ | ネッタイリン |
| 学習件名 | 自然保護 p56-57 |
| 学習件名ヨミ | シゼン/ホゴ |
| 学習件名 | 総合開発 p58-59 |
| 学習件名ヨミ | ソウゴウ/カイハツ |