本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

発見・体験!地球儀の魅力 1 地球儀について調べよう!

  • 内容紹介 「もっとも正確な地図」といわれる地球儀の魅力を紹介。1では、地球儀の歴史や、いろいろな地球儀の役割・構造・種類、地球儀工場での製造工程を解説する。地球儀に関する年表や歴史人物なども収録。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
822062693 金田一 知恵の泉2 448 イ 1 児童書  
892016528 はくしゅう 閉架 448 イ 1 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 発見・体験!地球儀の魅力
タイトルヨミ ハッケン/タイケン/チキュウギ/ノ/ミリョク
巻次
著者 稲葉/茂勝‖著
著者ヨミ イナバ,シゲカツ
著者 佐藤/正志‖監修
著者ヨミ サトウ,マサシ
著者 こどもくらぶ‖編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
各巻タイトル 地球儀について調べよう!
各巻タイトルヨミ チキュウギ/ニ/ツイテ/シラベヨウ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2012.2
ページ数等 39p
大きさ 27cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-87981-412-8
内容紹介 「もっとも正確な地図」といわれる地球儀の魅力を紹介。1では、地球儀の歴史や、いろいろな地球儀の役割・構造・種類、地球儀工場での製造工程を解説する。地球儀に関する年表や歴史人物なども収録。
児童内容紹介 地球が丸いことは、いつわかったの?地球儀(ちきゅうぎ)は、いつごろ生まれたの?地球儀が日本に入ってきたのは、いつごろ?地球儀の歴史に関する疑問(ぎもん)に答えるほか、地球儀の役割(やくわり)や構造(こうぞう)、地球儀がどうやってつくられているか、月球儀や天球儀などについても解説(かいせつ)します。
NDC9版 448.07
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

著者紹介

<稲葉/茂勝‖著>
1953年東京生まれ。東京外国語大学卒。著書に「大人のための世界の「なぞなぞ」」「世界史を変えた「暗号」の謎」など。

学習件名

学習件名 地球儀
学習件名ヨミ チキュウギ
学習件名 地球   p4-6
学習件名ヨミ チキュウ
学習件名 地動説・天動説   p6-7
学習件名ヨミ チドウセツ/テンドウセツ
学習件名 コロンブス   p9-10
学習件名ヨミ コロンブス
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ