登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
601028168 | むかわ | 書架4 | 369.3 サ | 一般書 |
タイトル | 3.11を生きのびる |
---|---|
タイトルヨミ | サン/イチイチ/オ/イキノビル |
サブタイトル | 憲法が息づく日本へ |
サブタイトルヨミ | ケンポウ/ガ/イキズク/ニホン/エ |
著者 | 小森/陽一‖編 |
著者ヨミ | コモリ,ヨウイチ |
著者 | 江川/紹子‖[ほか著] |
著者ヨミ | エガワ,ショウコ |
出版者 | かもがわ出版 |
出版年月 | 2011.9 |
ページ数等 | 267p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥1700 |
ISBN | 978-4-7803-0468-8 |
内容紹介 | 3.11は何を突きつけたのか? フクシマ後の日本をどうするのか? 江川紹子、辻井喬、梅原猛ら各分野のオピニオンリーダーが“転換の今”を問いかける。 |
NDC9版 | 369.31 |
利用対象 | 一般(L) |
タイトル | 命を守れるのは誰か - 放射能汚染の現地から p31-60 |
---|---|
責任表示 | 江川/紹子‖著 (エガワ,ショウコ) |
タイトル | フクシマ後の日本をどうするか p61-89 |
責任表示 | 安斎/育郎‖著 (アンザイ,イクロウ) |
タイトル | 三・一一を生きのびるために p91-116 |
責任表示 | 暉峻/淑子‖著 (テルオカ,イツコ) |
タイトル | 震災復興と地域再生 - 「創造的復興」ではなく「人間の復興」を p117-145 |
責任表示 | 岡田/知弘‖著 (オカダ,トモヒロ) |
タイトル | 復興をめぐる二つの道の対決 - 新自由主義的復興構想から訣別し、民衆的・福祉国家的復興の道を p147-212 |
責任表示 | 渡辺/治‖著 (ワタナベ,オサム) |
タイトル | 復興は新しい国づくりで p213-250 |
責任表示 | 辻井/喬‖著 (ツジイ,タカシ) |
タイトル | 反原爆、反原発の助け合い社会を p251-267 |
責任表示 | 梅原/猛‖著 (ウメハラ,タケシ) |
<小森/陽一‖編>
東京大学大学院教授、日本近代文学専攻、「九条の会」事務局長。著書に「漱石論」「大人のための国語教科書」など。
|