
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 821116062 | 金田一 | まなびの森2 | 210.1 イ | 一般書 |
| タイトル | 秀吉の対外戦争 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒデヨシ/ノ/タイガイ/センソウ |
| サブタイトル | 変容する語りとイメージ |
| サブタイトルヨミ | ヘンヨウ/スル/カタリ/ト/イメージ |
| サブタイトル | 前近代日朝の言説空間 |
| サブタイトルヨミ | ゼンキンダイ/ニッチョウ/ノ/ゲンセツ/クウカン |
| 並列タイトル | Hideyoshi’’s Invasions of Korea:Discourse and Representation in Pre‐modern Japan and Korea |
| 著者 | 井上/泰至‖著 |
| 著者ヨミ | イノウエ,ヤスシ |
| 著者 | 金/時徳‖著 |
| 著者ヨミ | キム,シドク |
| 出版者 | 笠間書院 |
| 出版年月 | 2011.6 |
| ページ数等 | 287p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥2000 |
| ISBN | 978-4-305-70551-8 |
| 内容紹介 | 秀吉の朝鮮攻略は、江戸時代から日清戦争にいたるまで、どのように日本と韓国で語り継がれてきたのか。この戦争の言説の中心となった軍記・軍書の実態を整理・俯瞰し、史学・絵画などの分野との関連を視野に入れて検討する。 |
| NDC9版 | 210.1821 |
| 利用対象 | 一般(L) |
|
<井上/泰至‖著>
1961年京都市生まれ。防衛大学校人間文化学科准教授。著書に「雨月物語論」など。
|
|
<金/時徳‖著>
1975年韓国生まれ。高麗大学日本研究センターHK研究教授。著書に「異国征伐戦記の世界」など。
|