登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
661044372 | ながさか | 書架12 | J 361.63 フ | 一般書 |
タイトル | 歴史のなかの家族と結婚 |
---|---|
タイトルヨミ | レキシ/ノ/ナカ/ノ/カゾク/ト/ケッコン |
サブタイトル | ジェンダーの視点から |
サブタイトルヨミ | ジェンダー/ノ/シテン/カラ |
著者 | 服藤/早苗‖監修 |
著者ヨミ | フクトウ,サナエ |
著者 | 伊集院/葉子‖著 |
著者ヨミ | イジュウイン,ヨウコ |
著者 | 栗山/圭子‖著 |
著者ヨミ | クリヤマ,ケイコ |
著者 | 長島/淳子‖著 |
著者ヨミ | ナガシマ,アツコ |
著者 | 石崎/昇子‖著 |
著者ヨミ | イシザキ,ショウコ |
著者 | 浅野/富美枝‖著 |
著者ヨミ | アサノ,フミエ |
シリーズ | 叢書・<知>の森 |
シリーズ巻次 | 8 |
出版者 | 森話社 |
出版年月 | 2011.4 |
ページ数等 | 260p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥1900 |
ISBN | 978-4-86405-022-7 |
内容紹介 | 古代から、少子高齢化に直面する現代まで、男女の出会いと結婚、家と家族の営み、育児や老いの問題など、家族と結婚の日本史をわかりやすく解説。さまざまな変化をたどってきた家族のあり方の歴史と現在を提示する。 |
NDC9版 | 361.63 |
利用対象 | 一般(L) |
タイトル | はじめに - 今、家族の歴史を学ぶとは p7-11 |
---|---|
責任表示 | 服藤/早苗‖著 (フクトウ,サナエ) |
タイトル | 古代 - 共同体に育まれる家族 p12-55 |
責任表示 | 伊集院/葉子‖著 (イジュウイン,ヨウコ) |
タイトル | 中世 - 「家」成立の時代 p56-101 |
責任表示 | 栗山/圭子‖著 (クリヤマ,ケイコ) |
タイトル | 近世 - 嫁入り婚と小家族の展開 p102-151 |
責任表示 | 長島/淳子‖著 (ナガシマ,アツコ) |
タイトル | 近代 - 都市家庭の形成と結婚観の変化 p152-203 |
責任表示 | 石崎/昇子‖著 (イシザキ,ショウコ) |
タイトル | 現代 - 多様化する家族と結婚のかたち p204-253 |
責任表示 | 浅野/富美枝‖著 (アサノ,フミエ) |