本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

大阪で生まれた開高健

  • 内容紹介 大阪出身の芥川賞作家・開高健の生誕80周年を記念した一冊。開高や大阪にゆかりのある人々が、開高健との思い出を綴るほか、開高が書いた手紙や貴重な写真なども収録。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
881036555 小淵沢 閉架1 910.2 ナ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 大阪で生まれた開高健
タイトルヨミ オオサカ/デ/ウマレタ/カイコウ/タケシ
著者 難波/利三‖著
著者ヨミ ナンバ,トシゾウ
著者 柳原/良平‖著
著者ヨミ ヤナギハラ,リョウヘイ
著者 來田/仁成‖著
著者ヨミ ライタ,ヒトシゲ
著者 谷口/博之‖著
著者ヨミ タニグチ,ヒロユキ
著者 菊谷/匡祐‖著
著者ヨミ キクヤ,キョウスケ
著者 藤本/義一‖著
著者ヨミ フジモト,ギイチ
著者 岡田/圭二‖著
著者ヨミ オカダ,ケイジ
著者 金戸/述‖著
著者ヨミ カネト,ノブル
著者 作花/済夫‖著
著者ヨミ サッカ,スミオ
著者 坪松/博之‖著
著者ヨミ ツボマツ,ヒロユキ
出版者 たる出版
出版年月 2011.3
ページ数等 312p 図版8枚
大きさ 20cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-924713-98-7
内容紹介 大阪出身の芥川賞作家・開高健の生誕80周年を記念した一冊。開高や大阪にゆかりのある人々が、開高健との思い出を綴るほか、開高が書いた手紙や貴重な写真なども収録。
NDC9版 910.268
利用対象 一般(L)

内容表示

タイトル 開高さんとの奇縁   p8-23
責任表示 難波/利三‖著 (ナンバ,トシゾウ)
タイトル トリス時代の開高クン   p24-49
責任表示 柳原/良平‖著 (ヤナギハラ,リョウヘイ)
タイトル 「釣り師=開高健」釣りごころの聖の系譜   p50-61
責任表示 來田/仁成‖著 (ライタ,ヒトシゲ)
タイトル 開高健先生の胃袋   p62-73
責任表示 谷口/博之‖著 (タニグチ,ヒロユキ)
タイトル 人生の案内者たる神聖なる快楽   p74-101
責任表示 菊谷/匡祐‖著 (キクヤ,キョウスケ)
タイトル 開高健氏の映画の眼   p102-107
責任表示 藤本/義一‖著 (フジモト,ギイチ)
タイトル “カッパ”と呼ばれていた開高健 - 鼎談 旧制大阪府立天王寺中学校での思い出  p108-135
責任表示 岡田/圭二‖述 (オカダ,ケイジ)
責任表示 金戸/述‖述 (カネト,ノブル)
責任表示 作花/済夫‖述 (サッカ,スミオ)
タイトル 開高健と佐治敬三トリスをめぐる二人の冒険   p138-223
責任表示 坪松/博之‖著 (ツボマツ,ヒロユキ)
タイトル 開高健と作家・柴田祀男との手紙の交流   p224-257
責任表示 開高/健‖著 (カイコウ,タケシ)
責任表示 柴田/祀男‖著 (シバタ,トシオ)
タイトル 佐治敬三とけい子夫人に宛てた手紙   p258-279
責任表示 開高/健‖著 (カイコウ,タケシ)
タイトル ほろよい対談 地球のうらは恋ざかり   p280-305
責任表示 開高/健‖述 (カイコウ,タケシ)
責任表示 佐治/敬三‖述 (サジ,ケイゾウ)
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ