登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
661023525 | ながさか | 閉架 | 151 キ | 一般書 |
タイトル | 快楽の哲学 |
---|---|
タイトルヨミ | カイラク/ノ/テツガク |
サブタイトル | より豊かに生きるために |
サブタイトルヨミ | ヨリ/ユタカ/ニ/イキル/タメ/ニ |
著者 | 木原/武一‖著 |
著者ヨミ | キハラ,ブイチ |
シリーズ | NHKブックス |
シリーズ巻次 | 1166 |
出版者 | 日本放送出版協会 |
出版年月 | 2010.10 |
ページ数等 | 220p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥950 |
ISBN | 978-4-14-091166-2 |
内容紹介 | 古代ギリシアから現代まで、哲学者・思想家たちは「快楽」をどのように捉えてきたのか? 快楽主義を唱えたエピクロス、快楽原理を論じたフロイトなど、多様な形の「快楽」を思想史に辿りながら、より幸福な生き方を提唱する。 |
NDC9版 | 151.6 |
利用対象 | 一般(L) |
<木原/武一‖著>
1941年東京生まれ。東京大学文学部ドイツ文学科卒業。文筆家。著書に「ルイス・マンフォード」「哲学からのメッセージ」「大人のための偉人伝」など。
|