
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 891022245 | はくしゅう | 壁面1 | 151 ア | 一般書 |
| タイトル | われらはみな、アイヒマンの息子 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワレラ/ワ/ミナ/アイヒマン/ノ/ムスコ |
| 著者 | ギュンター・アンダース‖著 |
| 著者ヨミ | アンデルス,ギュンター |
| 著者 | 岩淵/達治‖訳 |
| 著者ヨミ | イワブチ,タツジ |
| 出版者 | 晶文社 |
| 出版年月 | 2007.2 |
| ページ数等 | 180p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥1800 |
| ISBN | 978-4-7949-6707-7 |
| 内容紹介 | ユダヤ人の絶滅収容所への移送も事務仕事だった。知覚と想像力が衰弱し、良心の欠落する現代の「アイヒマンたち」。あらたな全体主義の到来とそのメカニズムを予告する、アイヒマンの息子にあてた2つの公開書簡。 |
| NDC9版 | 151.8 |
| 利用対象 | 一般(L) |
|
<ギュンター・アンダース‖著>
1902〜92年。ブレスラウ生まれ。フッサールとハイデガーに哲学を学ぶ。アメリカへ亡命後、反核運動の指導者として活動。著書に「ヒロシマわが罪と罰」など。
|