登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
881039752 | 小淵沢 | 5 | 375 テ | 一般書 |
タイトル | 歴史教科書は古代をどう描いてきたか |
---|---|
タイトルヨミ | レキシ/キョウカショ/ワ/コダイ/オ/ドウ/エガイテ/キタカ |
著者 | 勅使河原/彰‖著 |
著者ヨミ | テシガワラ,アキラ |
出版者 | 新日本出版社 |
出版年月 | 2005.7 |
ページ数等 | 230p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 神話でクニの始まりを美化する「つくる会」教科書を徹底批判! 戦前から現代まで歴史教科書の変遷をくわしく跡づけ、その歩みを通観しながら「つくる会」教科書の問題点を明らかにする。 |
NDC9版 | 375.32 |
利用対象 | 一般(L) |
<勅使河原/彰‖著>
1946年東京生まれ。明治大学文学部卒業。文化財保存全国協議会常任委員、トトロのふるさと財団理事など。著書に「縄文文化」「日本考古学の歩み」など。
|