登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
821066472 | 金田一 | まなびの森4 | 375 サ | 一般書 |
タイトル | どうすれば子どもは書くか |
---|---|
タイトルヨミ | ドウスレバ/コドモ/ワ/カクカ |
サブタイトル | 生活つづり方への指導のステップ |
サブタイトルヨミ | セイカツ/ツズリカタ/エノ/シドウ/ノ/ステップ |
著者 | 坂田/次男‖編著 |
著者ヨミ | サカタ,ツギオ |
出版者 | 解放出版社 |
出版年月 | 2004.12 |
ページ数等 | 215p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 子どもたちや親たちの現実を現実として正しく認識する解放教育と、それをつづるという生活つづり方を結ぶことによって、子どもたちが育つ過程を見つめてきた著者の教育実践の一端を紹介する。『解放教育』連載に加筆修正。 |
NDC9版 | 375.862 |
利用対象 | 教員(I) |
<坂田/次男‖編著>
1954年高知県生まれ。高知県土佐郡土佐町立森小学校教諭。解放教育と生活つづり方を結ぶ会代表。著書に「子どもたちの人間宣言」など。
|