登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
522029474 | すたま | 19 | 626 ヒ | 児童書 | ||
602014446 | むかわ | 児童1 | 626 ヒ | 児童書 | ||
662001672 | ながさか | 書架14 | 626 ヒ | 児童書 | ||
822043996 | 金田一 | 調べ学習 | 626 ヒ | 児童書 | ||
892008718 | はくしゅう | 書架2 | 626 ヒ | 児童書 | ||
912016160 | たかね | れきし・ひみつ | 626 ヒ | 児童書 |
タイトル | ピーマンの絵本 |
---|---|
タイトルヨミ | ピーマン/ノ/エホン |
著者 | たかはし/ひでお‖へん |
著者ヨミ | タカハシ,ヒデオ |
著者 | たけうち/つーが‖え |
著者ヨミ | タケウチ,ツウガ |
シリーズ | そだててあそぼう |
シリーズ巻次 | 46 |
出版者 | 農山漁村文化協会 |
出版年月 | 2003.3 |
ページ数等 | 36p |
大きさ | 27cm |
価格 | ¥1800 |
内容紹介 | ビタミンやカロチンがいっぱい詰まった栄養満点の熱帯アメリカ生まれ。パプリカ、シシトウ、トウガラシも兄弟。育て方から美味しい食べ方まで、ピーマン大好きになる絵本。 |
児童内容紹介 | ピーマンのふるさとは熱帯アメリカ。ピーマンは香辛料としてのトウガラシとはべつに、辛くないトウガラシの仲間のうち、アメリカで品種改良されてつくられてきた野菜です。緑色のピーマンは、若くて未熟な果実を食べているので、そのまま収穫しないで完熟すると赤くなります。トウガラシもシシトウもパブリカも同じ仲間であるなど、ピーマンのなかまのことがなんでもわかる本です。 |
NDC9版 | 626.28 |
利用対象 | 小学1~2年生(B1) |
<たかはし/ひでお‖へん>
1933年宮崎県生まれ。宮崎大学農学部農学科卒業。宮崎県庁に入り、県農業試験場で野菜および花きの試験研究に従事。93年退職。現在、ジェイエイアグリシード技術顧問など。
|