
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 661015946 | ながさか | 書架03 | 209 ク | 一般書 |
| タイトル | 古代水辺民の遺産 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コダイ/スイヘンミン/ノ/イサン |
| サブタイトル | 新石器時代の文化基盤 |
| サブタイトルヨミ | シンセッキ/ジダイ/ノ/ブンカ/キバン |
| 著者 | 倉富/春成‖著 |
| 著者ヨミ | クラトミ,シュンセイ |
| 出版者 | 彩流社 |
| 出版年月 | 2004.7 |
| ページ数等 | 269p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 焼畑農耕、鋼の生産・利用・磨製石器量産という突出した二大技術を独占した集団の存在、人類拡散の波…。典型的な隔離終点地域・日本の先史時代の解読に新たな視点を提供する、壮大な仮説による「理論先史学」の成果。 |
| NDC9版 | 209.2 |
| 利用対象 | 一般(L) |
|
<倉富/春成‖著>
1930年生まれ。九州大学工学部で電気工学を専攻。電力会社、エンジニアリング会社、社会福祉法人などの勤務を経て、現在、英語翻訳に携わりながら古代史の研究を続けている。
|