本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

耐火物のひみつ 1000℃以上の熱に耐える物(学研まんがでよくわかるシリーズ 223)

  • 内容紹介 高温の条件でも、すぐに溶けず劣化しにくい「耐火物」。製鉄所やごみ焼却炉、セメント工場などで使われ、わたしたちの産業やくらしを支えている耐火物のひみつを、まんがでわかりやすく解説する。豆知識も掲載。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
822065388 金田一 知恵の泉1 573 タ 児童書  
912010372 たかね 新刊 573 タ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 耐火物のひみつ
タイトルヨミ タイカブツ/ノ/ヒミツ
サブタイトル 1000℃以上の熱に耐える物
サブタイトルヨミ センドシー/イジョウ/ノ/ネツ/ニ/タエル/モノ
著者 水木/繁‖まんが
著者ヨミ ミズキ,シゲル
シリーズ 学研まんがでよくわかるシリーズ
シリーズ巻次 223
出版者 Gakken
出版年月 2025.10
ページ数等 127p
大きさ 23cm
価格 頒価不明
内容紹介 高温の条件でも、すぐに溶けず劣化しにくい「耐火物」。製鉄所やごみ焼却炉、セメント工場などで使われ、わたしたちの産業やくらしを支えている耐火物のひみつを、まんがでわかりやすく解説する。豆知識も掲載。
児童内容紹介 高温の条件(じょうけん)でも、すぐに溶(と)けず劣化(れっか)しにくい「耐火物(たいかぶつ)」。耐火物はどうやってつくられる?どこで使うの?現代(げんだい)の耐火物にはどんな種類がある?耐火物のひみつを、まんがでわかりやすく解説(かいせつ)。まめちしきものっています。
NDC9版 573.4
NDC10版 573.4
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
資料形式 漫画(D01)

学習件名

学習件名 れんが
学習件名ヨミ レンガ
学習件名 製鉄所   p14-29
学習件名ヨミ セイテツジョ
学習件名   p23
学習件名ヨミ テツ
学習件名 反射炉   p45-51
学習件名ヨミ ハンシャロ
学習件名 西村/勝三   p54-61
学習件名ヨミ ニシムラ,カツゾウ
学習件名 渋沢/栄一   p79
学習件名ヨミ シブサワ,エイイチ
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ