
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 821125231 | 金田一 | 書評 | 316 コ | 一般書 |
| タイトル | なぜ書くのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナゼ/カク/ノカ |
| サブタイトル | パレスチナ、セネガル、南部を歩く |
| サブタイトルヨミ | パレスチナ/セネガル/ナンブ/オ/アルク |
| 著者 | タナハシ・コーツ‖著 |
| 著者ヨミ | コーツ,タナハシ |
| 著者 | 池田/年穂‖訳 |
| 著者ヨミ | イケダ,トシホ |
| 出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
| 出版年月 | 2025.7 |
| ページ数等 | 6,206p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥2500 |
| ISBN | 978-4-7664-3040-0 |
| 内容紹介 | 奴隷制の記憶が残るアメリカ南部、植民地支配の影が今も横たわるセネガル、分断の続くパレスチナ。そこに生きる人びとの声に耳を傾け、「書くこと」の力と責任を深く問う…。世界の不条理に言葉で立ち向かう書き手の魂の記録。 |
| NDC9版 | 316.8 |
| NDC10版 | 316.8 |
| 利用対象 | 一般(L) |
|
<タナハシ・コーツ‖著>
メリーランド州ボルチモア市生まれ。ハワード大学中退。同大学教授。「世界と僕のあいだに」で全米図書賞、ピューリッツァー賞受賞。
|