登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
822048813 | 金田一 | 知恵の泉2 | 486 ス | 児童書 |
タイトル | 身近な虫の生き方観察12か月 |
---|---|
タイトルヨミ | ミジカ/ナ/ムシ/ノ/イキカタ/カンサツ/ジュウニカゲツ |
著者 | 須黒/達巳‖著 |
著者ヨミ | スグロ,タツミ |
著者 | 安田/守‖写真 |
著者ヨミ | ヤスダ,マモル |
シリーズ | 季節の生きもの事典 |
シリーズ巻次 | 3 |
出版者 | 文一総合出版 |
出版年月 | 2025.7 |
ページ数等 | 3,67p |
大きさ | 26cm |
価格 | ¥2000 |
ISBN | 978-4-8299-9025-4 |
内容紹介 | 近所の公園や学校で、身近な虫を観察しよう! 春「花に集まる虫」、夏「夏に見たいヘンな虫」、秋「キノコを下からのぞいてみると」など、四季折々の虫の観察テーマを紹介する。虫の観察のコツも掲載。 |
児童内容紹介 | みんな知ってるカブトムシ、みんなは知らないケシキスイ。どちらも、あなたの近くで生きています-。季節ごとに公園や学校など身近な場所で観察できる虫を取り上げ、興味(きょうみ)深い形や色・模様(もよう)、おもしろい生態(せいたい)を、たくさんの写真とともに紹介(しょうかい)します。 |
NDC9版 | 486 |
NDC10版 | 486 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
<須黒/達巳‖著>
慶應義塾幼稚舎にて理科の教諭を務める。著書に「ハエトリグモハンドブック」「世にも美しい瞳ハエトリグモ」など。
|
学習件名 | 昆虫 |
---|---|
学習件名ヨミ | コンチュウ |
学習件名 | 昆虫観察 |
学習件名ヨミ | コンチュウ/カンサツ |
学習件名 | 春 p5-19 |
学習件名ヨミ | ハル |
学習件名 | はち(蜂) p8,24-25,56 |
学習件名ヨミ | ハチ |
学習件名 | はばち p8 |
学習件名ヨミ | ハバチ |
学習件名 | くも(蜘蛛) p10,48 |
学習件名ヨミ | クモ |
学習件名 | ぞうむし p11,34-35,44-45 |
学習件名ヨミ | ゾウムシ |
学習件名 | つちはんみょう p12 |
学習件名ヨミ | ツチハンミョウ |
学習件名 | 幼虫 p14-18,49 |
学習件名ヨミ | ヨウチュウ |
学習件名 | 水生昆虫 p19,32-33 |
学習件名ヨミ | スイセイ/コンチュウ |
学習件名 | 外来動物 p20 |
学習件名ヨミ | ガイライ/ドウブツ |
学習件名 | 夏 p21-37 |
学習件名ヨミ | ナツ |
学習件名 | 樹液 p22-23 |
学習件名ヨミ | ジュエキ |
学習件名 | ありじごく p26-27 |
学習件名ヨミ | アリジゴク |
学習件名 | せみ p28-29 |
学習件名ヨミ | セミ |
学習件名 | 脱皮 p28 |
学習件名ヨミ | ダッピ |
学習件名 | あわふきむし p30-31 |
学習件名ヨミ | アワフキムシ |
学習件名 | 擬態 p36-37,49 |
学習件名ヨミ | ギタイ |
学習件名 | 秋 p39-51 |
学習件名ヨミ | アキ |
学習件名 | とんぼ p40-41,52 |
学習件名ヨミ | トンボ |
学習件名 | 鳴く虫 p42-43 |
学習件名ヨミ | ナク/ムシ |
学習件名 | どんぐり p44-45 |
学習件名ヨミ | ドングリ |
学習件名 | かまきり p46-47 |
学習件名ヨミ | カマキリ |
学習件名 | かにむし p50 |
学習件名ヨミ | カニムシ |
学習件名 | きのこ p51 |
学習件名ヨミ | キノコ |
学習件名 | 冬 p53-63 |
学習件名ヨミ | フユ |
学習件名 | しゃくが p54-55 |
学習件名ヨミ | シャクガ |
学習件名 | 虫こぶ p56-57 |
学習件名ヨミ | ムシコブ |
学習件名 | くさかげろう p58-59 |
学習件名ヨミ | クサカゲロウ |
学習件名 | 冬ごし p62-63 |
学習件名ヨミ | フユゴシ |