本文へ移動
文字サイズ
背景色を選択

北杜市図書館

資料詳細

ガンディーのことばと人生(心を強くする!ビジュアル伝記 12)

  • 内容紹介 非暴力主義でインドの独立を勝ちとった、偉大な精神的指導者ガンディーの伝記。前からガンディーの17のことばと13のエピソードを、後ろから関連する人物や時代についての解説を読める。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
662015289 ながさか 企画展示1 289 タ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル ガンディーのことばと人生
タイトルヨミ ガンディー/ノ/コトバ/ト/ジンセイ
著者 竹中/千春‖監修
著者ヨミ タケナカ,チハル
シリーズ 心を強くする!ビジュアル伝記
シリーズ巻次 12
出版者 ポプラ社
出版年月 2025.4
ページ数等 111p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-591-18501-8
内容紹介 非暴力主義でインドの独立を勝ちとった、偉大な精神的指導者ガンディーの伝記。前からガンディーの17のことばと13のエピソードを、後ろから関連する人物や時代についての解説を読める。
児童内容紹介 インドに生まれたガンディーは、イギリスで法律を学び、南アフリカで人種差別を受けて非暴力の市民不服従運動を開始。やがてインド独立運動の中心となり、民衆を導きました。ガンディーのことばと人生を、イラストや資料とともに紹介(しょうかい)します。
NDC9版 289.2
NDC10版 289.2
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生,中学生(B3B5F)
資料形式 伝記・手記(K01)

内容表示

第1階層目次タイトル ガンディーのことば
第2階層目次タイトル 未来は、きみが今日何をするかにかかっているのだ。
第2階層目次タイトル 真理とはみずからの内なる声である。
第2階層目次タイトル どのようなことにしろ知識を身につけるためにまず必要なのは、根気よく質問することと、健全な知識欲を持つことです。
第2階層目次タイトル 弱い人はゆるすことができない。真に強い人こそがゆるしをあたえられる。
第2階層目次タイトル 暴力の上に永続的なものは築けないというのがわたしの固い信念です。
第2階層目次タイトル わたしが考える民主主義とは、もっとも弱い者が、もっとも強い者と同じ機会を持つことができるものである。
第2階層目次タイトル 力は、腕力からではなく、不屈の意志から生まれます。
第2階層目次タイトル たとえ1人になろうと、全世界に立ち向かえ。
第2階層目次タイトル 他人を助けるためには、まず自分自身を救わなくてはならないのだ。
第2階層目次タイトル 非暴力は、臆病者の盾として使用されてはならない。それは強き者の武器である。
第2階層目次タイトル おだやかなやりかたでも、きみは世界をゆるがすことができる。
第2階層目次タイトル よいものはカタツムリのように進むのです。
第2階層目次タイトル 人間を信じよう。人間というものは大海のようだ。数滴の海水がよごれても、大海全体がよごれてしまうことはない。
第2階層目次タイトル この世界で本当の平和とは何かを教えようとするなら、そして本当に戦争への戦いをおこなうなら、まず子どもたちとともに着手しよう。
第2階層目次タイトル さまざまな宗教は同じ場所に到達する別々の道です。同じ目標に到達できるのであれば、どんな道を通ろうとも、なんの問題があるでしょうか。
第2階層目次タイトル 暗殺者の銃弾が、わたしの命を終わらせるかもしれない。わたしはそれを歓迎したい。だが、わたしは最後の息を引き取りながら、自分の義務をはたして消えていきたいのだ。
第2階層目次タイトル My life is my message.(わたしの人生そのものが、わたしのメッセージです)
第1階層目次タイトル ガンディーの人生
第2階層目次タイトル 1869年(生年)…エピソード(1) インドのグジャラート地方の港町で藩王国の宰相の家に生まれる
第2階層目次タイトル エピソード(2) 13歳でカストゥルバと結婚。父の死、長男ハリラールの誕生
第2階層目次タイトル エピソード(3) ロンドンで法律を学ぶ。『バガヴァッド・ギーター』にふれる
第2階層目次タイトル エピソード(4) 仕事で南アフリカへ。列車の1等車から追い出され、人種差別を経験
第2階層目次タイトル エピソード(5) ナタール・インド人会議派の設立。人種差別をなくすために活動
第2階層目次タイトル エピソード(6) 植民地のインド人の権利を主張するため、市民不服従運動(サッティヤーグラハ)実施
第2階層目次タイトル エピソード(7) 帰国、インド各地を見てまわる。アーシュラム(道場)設立
第2階層目次タイトル エピソード(8) 反イギリス運動を弾圧するローラット法に抗議。イギリス製品のボイコット
第2階層目次タイトル エピソード(9) チャルカ(紡ぎ車)の普及。カーディー(手織綿布)のみを身に着ける
第2階層目次タイトル エピソード(10) インドの独立を求めて「塩の行進」を開始、インド全土に広がる
第2階層目次タイトル エピソード(11) カースト差別撤廃の運動、イギリスに対する「インドを立ち去れ」運動を実施
第2階層目次タイトル エピソード(12) インド・パキスタンの分離独立。暴動による混乱の中、平和と和解のために活動
第2階層目次タイトル 1948年(没年)…エピソード(13) 宗教暴動をしずめるために断食。ヒンドゥー過激派の男性により暗殺
第2階層目次タイトル ガンディーの年表
第1階層目次タイトル 資料編
第2階層目次タイトル クイズでわかる! ガンディー
第2階層目次タイトル クイズでわかる! ガンディー 答えと解説
第2階層目次タイトル ここがすごい! ガンディー
第2階層目次タイトル ガンディーの遺志を継いだ人々
第2階層目次タイトル ガンディーとかかわった人々
第2階層目次タイトル ガンディーが生きた時代
第2階層目次タイトル ガンディーを旅しよう
第2階層目次タイトル もっと知りたい! ガンディー
第2階層目次タイトル 参考文献

学習件名

学習件名 ガンジー
学習件名ヨミ ガンジー
学習件名 伝記
学習件名ヨミ デンキ
学習件名 名言
学習件名ヨミ メイゲン
注意点
  • ※郷土資料館・秋田閉架(金田一春彦記念図書館所蔵)の資料は、北杜市内の各図書館での貸出・閲覧となります。郷土資料館ではご覧いただけませんので、ご了承ください。
      貸出・閲覧を希望される場合は、北杜市内の各図書館へお申し出ください。また、資料によっては貸出できない場合もあります。
  • ※著作権の関係上、東宝・松竹・NHKなど、一部のDVDについては、所蔵館以外からの貸出が出来ない資料もありますので、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • 雑誌最新号の予約については、カウンターにお申し出ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき7点までです。その内、視聴覚資料(AV)は3点まで。
  • 現在、ご自身が借りている資料には予約できません。
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ